阿賀野川は、新潟・福島・群馬の3県にまたがる、大河です。源流は栃木・福島県境の荒海山(1,580m)に発しており、上流には会津大川や伊南川など有名鮎釣り河川があります。福島川では、阿賀川とよばれています。以前は日本のライン川とまで呼ばれた美しい流れも、残念ながらダムが多く分断されており、鮎遡上は鹿瀬町まで、それより上流は放流となっています。
新潟の鮎釣りができる場所では、下流は安田(現阿賀野市)から鹿瀬町までですが、揚川ダムや頭首工などがあり釣りにならない場所があります。また、支流の新谷川や常浪川も釣りになります。
![]() |
|
阿賀野川名物ライン下り。これに乗ったら鮎釣りはできないけど、 ほとんどのポイントを見ることができます(^_^;) |
舟からの鮎釣り |
![]() |
![]() |
人工衛星から見た阿賀野川 | 増水後の爪痕。すごい水量だったことが分かります。 |
揚川ダムわきにある魚道 | トンネルを通り、上流の常浪川・鹿瀬をめざす。 |